じゅん

活動の様子メイン

ちょっとしたスパイスを加えるだけで新鮮(ケンケン ドーンじゃんけんポン)

みなさまいつもありがとうございます。 (↑行田公園をマラソン中) ☆ 今日は行田公園へ。マラソンをした後は、(上の写真の)ベンチとその前の土のスペースで過ごしました。 みんなが思い思いに過ごす中、僕は、”何となく手持ちぶさた”だった5歳児ク...
感覚・感情メイン

「アミ 小さな宇宙人」を再読しています

みなさまいつもありがとうございます。 ☆ 「アミ 小さな宇宙人」の本を数年ぶりに再読しています。 「アミ 小さな宇宙人」、この宇宙で唯一の絶対的な基準(法)である、『愛』に関して書かれている本です。 『愛』って何? 『愛』ってどんな感覚? ...
活動の様子メイン

現代産業科学館へ(おにぎり遠足)

みなさまいつもありがとうございます。 今日は全員出席で、千葉県立現代産業科学館へおにぎり遠足へ出かけることができました。(おにぎりのご用意もありがとうございました。) ひだまり以外に団体客もおらず、他には数家族がいるぐらい。 貸し切りに近い...
活動の様子メイン

大町の温室の様子と、エピソード2つ

みなさまいつもありがとうございます。 今日は大町自然観察園の温室(鑑賞植物園)へ。 入場無料ですし、「たまに行くと楽しいなぁ。」と思います。今日みたいな寒い日は、暖をとれますし。 〈職員さんの連絡ノートの記述より〉 今日は全員で、大町自然観...
活動の様子メイン

次の学年に向けて羽ばたいていってね(2歳児クラス挑戦お散歩:駒形大神社ウォーク)

みなさまいつもありがとうございます。   今日は2歳児クラスの挑戦お散歩、駒形大神社ウォークを行いました。 園から駒形大神社まで往復約6キロの道のりを、小走りで駆け抜けます。 ひだまり2歳児クラスの恒例行事です。年少3歳児クラスに向けての登...
感覚・感情メイン

頭で考えすぎず、イメージでやり取りをする

みなさまいつもありがとうございます。 (↑北市川スポーツパークへお出かけ。) 突然ですが、僕は英語でのコミュニケーションがほぼできません。 読み書きはまだしも、特にリスニングに苦手意識を持っています。学生時代、勉強したつもりですが、とうとう...
活動の様子メイン

この週末のちょっとしたこと(写真の整理・手作り味噌の開封)

みなさまいつもありがとうございます。 今回は新しい写真がありませんので、過去のものを掲載します。 トップの写真は、2023年11月16日のスポーツパークのひとこま。草の丘を越えて、向こう側にわーっと走っていく子どもたち。みんなのわくわく感が...
感覚・感情メイン

Kちゃんのなわとび、「ぱっと見ボロボロの中での、全身全霊の輝き」

みなさまいつもありがとうございます。 《ミニ入園説明会(要予約)》 2024年1月27日(土)の9時半から開催いたします。 詳しくはこちらをご覧ください。 上の写真は、5歳児クラスのKちゃん。 Kちゃん、在園児の中で1番の体力を誇ります。(...
感覚・感情メイン

「寝かしつけ」について

みなさまいつもありがとうございます。 《ミニ入園説明会(要予約)》 2024年1月27日(土)の9時半から開催いたします。 詳しくはこちらをご覧ください。 (↑3チーム対抗のリレー競走。1走として、3歳児クラスの3人が走ります。姥山貝塚公園...
感覚・感情メイン

鏡開き(正月)も終わりましたし、そろそろ動いていきますよ~

みなさまいつもありがとうございます。 《ミニ入園説明会(要予約)》 2024年1月27日(土)の9時半から開催いたします。 詳しくはこちらをご覧ください。   今日は寒い1日でしたね~。 お迎えのお母さま方が、口々に「寒い!」と言っていたの...