みなさまいつもありがとうございます。

(↑4・5歳児クラス、里芋の植え付け中)
標題の通りなのですが、5/6(祝)の9時から11時までを目途に、園の草刈りを手伝ってくださる関係者の方を募集いたします。
勿論、みなさまお忙しいことと思います。たまたま予定が空いていて、心身共に「手伝ってもいいかな」という気持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お願いいたします。
僕ひとりでは、なかなか手が回らないので、助けてほしいです。また、いつも過ごすひだまりの環境を整えることを通して、みんなでより良くなっていきましょう。
今までも、「じゅん先生、園の草抜きとか手伝いますよ。」と色々な方から言われてきましたが、今回が初めての募集となります。
まだまだ”受け取り下手”なところがある僕ですが、みなさまの色々なお気持ちを受け取って、循環させていけるようになっていきたいです。
駐車場の草抜きに続いて、昨年度はとうとう手を入れられずに魔境化している(笑)”園庭正面の垣根裏のスペース”にも手を入れたく思っております。
また、この記事(前のブログ記事:開くのに時間がかかります)にもある、「オヤブジラミ」の駆除のタイミングでもありますので、手をつけたいです。
軍手・鎌をお持ちの方はご持参ください。また、魔境開拓(笑)にはのこぎりが有効ですので、(お持ちの方は)持参いただけると助かります。
お子さまと一緒の参加は大歓迎ですし、上級生は一緒に作業ができるかと思います。ですが、託児はしませんので、各ご家庭での見守りをお願いいたします。今回はあくまでお仕事メインの位置づけです。
お問い合わせは佐田まで。在園の方も・卒園の方も、よろしければお誘いあわせの上、いらしてください。
お読みいただきありがとうございます。

(↑1~3歳児クラス、園庭での~んびり過ごしました。)
〈給食〉

・麦ごはん ・ひき肉入り卵焼き ・切り干し大根とにんじんのおみそ汁 ・きゅうりの浅漬け
〈おやつ〉

・こんぶとおかかおにぎり
コメント