活動の様子メイン もはや雨宿りとか関係なくなる(笑) みなさまいつもありがとうございます。 (↑リレーをしているところ。) (↑正面奥の木の下で雨宿りをすべく、ダッシュ!) 今日は雨の中、行田公園へ。 昨日の行田公園は人口密度が高く、やや遊びにくい印象でした。 ですが、今日は雨。他の園... 2025.06.03 活動の様子メイン
活動の様子メイン それぞれ素敵な時間(草むらにて) みなさまいつもありがとうございます。 〈職員さんの連絡ノートの記述より〉 週明けの今日は、子どもたちの雰囲気も落ち着いていて、ゆったりめのスタートとなりました。行き先は行田公園です。 他の保育園さんも来ていて人は多いですが、丁度良い日陰... 2025.06.02 活動の様子メイン
活動の様子メイン 空気感を創るのも保育者の力次第 みなさまいつもありがとうございます。 〈僕の連絡ノートの記述より〉 1・3~5歳児クラスは、雨の中、バスで図書館へ。気温13℃がとても寒く感じます。 駐車し、無事に大野公民館に入るも、何とお休み…。 それでは、と「市」を変えて、鎌ケ谷市南部... 2025.05.30 活動の様子メイン
感覚・感情メイン インパクトはなくてもじんわりと美味しい みなさまいつもありがとうございます。 冒頭の写真、現小2のMちゃんのぶら下がりジャンプ。 昨日の活動では、4・5歳児クラスの子たちも、同じ枝にぶら下がってジャンプしました。 上の写真を見ると、かなり高いでしょ? 昨日撮った写真では、この... 2025.05.29 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン 場が軽いと、みんなが躊躇なく跳び出せる!(ぶら下がりジャンプ) みなさまいつもありがとうございます。 (↑長津川親水公園にて) ☆ 今日のお散歩は長津川親水公園へ。 メインは冒頭の写真のコンクリートブロックのゾーンで過ごしたのですが、その合間に”ぶら下がりジャンプ”をやってみました。 ぶら下... 2025.05.28 感覚・感情メイン
活動の様子メイン 5分の作業の中のわくわく みなさまいつもありがとうございます。 みんなで種まきをしたマリーゴールドが、10㎝ポットで大きく育ちつつあり、定植の時期を迎えつつあります。 定植のお仕事をK先生にお願いしてみました。 ところで、定植用のプランターには、ビオラが植え... 2025.05.27 活動の様子メイン
感覚・感情メイン もっと自由に・ずっと自由に みなさまいつもありがとうございます。 (↑砂場のブルーシートを、わーっと引きはがしたところ。) たまに行く、松戸のハレルヤカフェのオーナーさんのメルマガで、面白いと思ったものがありますので、ご紹介します。 〈ハレルヤカフェオーナーさんの... 2025.05.26 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン それでも何とかなるんでしょ! みなさまいつもありがとうございます。 (↑みんなで蒔いたマリーゴールドの種、それぞれが育って50個の苗となっています。) 先日の記事「”木登りの木”、今までありがとう」では、堀之内貝塚公園で木登り禁止となった話を書きました。 記事内では... 2025.05.23 感覚・感情メイン
プライベート 各種習慣、その後 みなさまいつもありがとうございます。 (↑今日は写真なしにつき、昨日の堀之内貝塚の1枚を掲載します。) 昨年11月のこの記事で、朝のストレッチとお散歩、鼻うがいを新たに始めたことを書きました。 その後はこの話題に一切触れていませんでした... 2025.05.22 プライベート
感覚・感情メイン ”木登りの木”、今までありがとう みなさまいつもありがとうございます。 今日は堀之内貝塚公園へ。 冒頭の写真は、通称”木登りの木”のところで過ごす子どもたち。 ☆ 下の2枚の写真、2012年の2月に同じ場所で撮影したものです。ひだまりの第1期卒園児の子たちも写ってい... 2025.05.21 感覚・感情メイン