感覚・感情メイン

”どろけい”にまつわるエトセトラ(前)

みなさまいつもありがとうございます。 (どろけい中のひとこま。貝柄山公園にて。)   「今日の活動、どんな感じにしたいとか、ありますか?」、朝にM先生に聞いた僕。 雰囲気としては、「今日の晩御飯何にする? 何が食べたい?」、みたいな感じ(笑...
活動の様子メイン

今日の行田公園の様子と僕の心の声(笑)

みなさまいつもありがとうございます。   今日は朝からけっこうな強さの雨。日中の予報も雨でしたし、満を持して行田公園へ(笑)。 行田公園と言っても、昨日行った”東公園”とは反対側の”西公園”へ。お散歩のバリエーションの多さに関しても自信があ...
活動の様子メイン

適度な閉鎖空間のリレーコースにて

みなさまいつもありがとうございます。 〈僕の連絡ノートの記述より〉 今日はバスで行田公園へ。今にも雨が降りそうでしたが、園に戻るまで降られることはありませんでした。 先週月曜日、大きな水たまりで遊んだのと同じ、木の下のゾーンへ。この場所、植...
活動の様子メイン

ホースでの放水タイム

みなさまいつもありがとうございます。 月内提出必須の会社決算業務が佳境を迎えており、余裕はありません。活動の様子を中心にちょっと書くような記事が続いていますが、今日もそんな感じで。 ☆  〈職員さんの連絡ノートの記述より〉 終盤には、じゅん...
活動の様子メイン

ガリガリと動く伝統のスタイルも戻ってきています

みなさまいつもありがとうございます。 (↑軒下のツバメの巣を観察中。大柏川調整池緑地にて。) ☆ (↑上り坂ダッシュ! 100m近い長さ、幼児には長く感じるんだろうなぁ。) (↑先頭集団と応援の下級生たち。)   冒頭にツバメさんのほんわか...
活動の様子メイン

ひょんなことから”バケツ稲”

みなさまいつもありがとうございます。   園児のお母さまから稲の苗をいただきました。菜園をやっているお母さま、そのつてで苗を入手されたとのことで。 ということで、”バケツ稲”として育ててみることにします。観察・鑑賞用としてですが。   バケ...
活動の様子メイン

姥山貝塚公園、ひだまりのホームだなぁ

みなさまいつもありがとうございます。 〈職員さんの連絡ノートの記述より〉 今日は楽しみにしていたおにぎりの日。朝から子どもたちの顔も晴れやかです。 今年度になってから初めていく姥山貝塚公園は、とても気持ちが良く、ひだまりのホームだなぁと改め...
活動の様子メイン

雨の日の木の下で、一期一会の遊びを楽しむ

みなさまいつもありがとうございます。 〈僕の連絡ノートの記述より〉 今日は朝から、大学生となったKお姉さん(卒園児)が手伝いに来てくれています。初めましての子も含め、色々な子がくっついて甘えています。お姉さんは夕方までいてくれる予定です。 ...
感覚・感情メイン

関係者向けお茶会「雑談会」、6月15日(土)開催

みなさまいつもありがとうございます。   今日は園庭活動。 上の写真は、タープの骨組みに遮光シートを結び付けて、砂場の日よけにする準備作業。4・5歳児クラスに手伝ってもらっています。 完成した砂場の日よけは、冒頭の写真に写っています。   ...
感覚・感情メイン

丁寧に過ごしていく中で、体力強化にも努めていく

みなさまいつもありがとうございます。 今日は大柏川沿いをお散歩して、冒頭の写真の、川に降りられる階段と広場のゾーンで遊びました。   ☆   大きい子のメインの遊びは、壁登り。 「雨上がりで壁が濡れているし、今日は壁登り、出来ないよな?」と...