活動の様子メイン 豪快な遊びっぷりにほっこり(落ち葉たっぷりの斜面にて) みなさまいつもありがとうございます。 〈職員さんの連絡ノートの記述より〉 今日は大町自然観察園に行きました。 公園に着くと、大きい子は小さい子の手をひいて歩き出します。スロープですれ違うとバイバ~イと手を振るおなじみのスポットを通って、目指... 2024.05.14 活動の様子メイン
プライベート きぬた戦線異状あり みなさまいつもありがとうございます。 今日は写真なしにつき、プライベート写真を載せます。 冒頭の写真はGWに箱根で撮ったもの。芦ノ湖と富士山と青空とツツジ。 下の写真は、ベジカフェハナウタさんでお茶をした時のもの。 ☆ ☆ 上の写真、園... 2024.05.13 プライベート
イベントメイン 色々あったけど、お蔭さまでうまく流れた山行に(登山イベント『”お手軽”で”山深さ”を味わえる「浅間嶺」』) みなさまいつもありがとうございます。 登山イベント『”お手軽”で”山深さ”を味わえる「浅間嶺」』を開催しました。15名(在園児4人・卒園児2人・大人9人)が参加。 色々ありましたが、終わってみれば、お蔭さまでうまく流れた山行になった印象です... 2024.05.11 イベントメイン
感覚・感情メイン 地域のホームドクター!、久木先生 みなさまいつもありがとうございます。 (↑4・5歳児クラス、インゲンの種まき中。) 今日は内科健診がありました。 提携医として来園くださるのは、ひさきファミリークリニックの久木先生。 久木先生のことは、過去にたとえば、この記事やこの記事... 2024.05.09 感覚・感情メイン
活動の様子メイン これは のみの ぴこ みなさまいつもありがとうございます。 (↑大柏川調整池緑地にて) ☆ ☆ 〈僕の連絡ノートの記述より〉 ここ2週間ぐらい、おあつまり前に「これはのみのぴこ(谷川俊太郎作)」を読み進めています。 ”じゅげむ”のような長いことばを少しづつ覚えて... 2024.05.08 活動の様子メイン
感覚・感情メイン 雨宿りしながら、一体感のある時間を過ごす みなさまいつもありがとうございます。 (↑雨の中、正面の木陰ゾーンを目指してダッシュ!) (↑雨の中、正面の木陰ゾーン目指して急ぐ。) 〈職員さんの連絡ノートの記述より〉 GW明けの初日はあいにくの雨でしたが、みんなの雰囲気的に外に出たい空... 2024.05.07 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン ”ありがたい”・”お陰さま”は当たり前として、「楽しかった!」(園の草刈りイベント) みなさまいつもありがとうございます。 ☆ (↑before) (↑after) ☆ (↑before) (↑after) ☆ この記事で告知していた、園の草刈りを本日行いました。 僕を含めて24人が集まりました。お陰さまです! 上の写真... 2024.05.06 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン 終業後のファミレスで想いを語り合う みなさまいつもありがとうございます。 先日の記事で触れていましたが、「”選ばれてしまう園”であるために」をテーマに、職員さんたちと(ブレインストーミング的に)話す試みを、本日の終業後に行いました。場所はファミレス。 参加したのは、M先生... 2024.05.02 感覚・感情メイン
活動の様子メイン 学年によってできることは違えど、一体感あり(新聞紙かぶと折り) みなさまいつもありがとうございます。 ☆ ☆ 〈僕の連絡ノートの記述より〉 活動は、端午の節句も近いですし、新聞紙でかぶとを折りました。 「お家にかぶとが飾ってある人?」と聞くと、Hくんから手があがります。端午の節句のこと、こどもの日のこと... 2024.05.01 活動の様子メイン
感覚・感情メイン お昼寝を通して、こころの成長や安定を喜ぶ みなさまいつもありがとうございます。 (↑さつまいも苗の植え付けをしているところ。) ところで、今年1月の記事”「寝かしつけ」について”で、僕はこんな風に書いていました。 子どもの午睡の話で言えば、「こころが落ち着いていない」・「体に力... 2024.04.30 感覚・感情メイン