感覚・感情メイン ”まぁるいコミュニティ”っていいよな。(イチフナ吹奏楽コンサートなど) みなさまいつもありがとうございます。 (↑4月4日(金)、船橋運動公園にて) 先日、ひだまりのお母さまの何人かが集まったそうです。 お母さま同士の集まりは日常的にあるのでしょうが、その会は、在園と卒園のお母さま方がつながるような場だった... 2025.04.06 感覚・感情メイン
活動の様子メイン ひだまりの方が学童よりいいと思う、たった1つのこと(笑) みなさまいつもありがとうございます。 3日連続の雨に僕が耐えられなくなり(笑)、雨の中行田公園へ。 「東屋までがんばって行って、そこで雨宿りしながら外の空気を感じるだけでもいいよな。」、と思って。 (↑雨の中、東屋へ急ぐ。) い... 2025.04.03 活動の様子メイン
活動の様子メイン 4・5歳児チームの活動、スタート みなさまいつもありがとうございます。 〈僕の連絡ノートの記述より〉 今日は室内活動。 4・5歳児クラスは、落ち着いた時間にしたく、児童書「ももいろのきりん:中川季枝子作」の読み聞かせから。 よく聞いていましたが、今日は20分が潮時と判断して... 2025.04.02 活動の様子メイン
感覚・感情メイン 自分のペースで、自然のエネルギーを全身に浴びるような機会を、定期的につくっていきたい みなさまいつもありがとうございます。 (↑市川市立考古博物館へお出かけ。) ☆ ☆ 2月26日の記事「春のお花の群生の絶景、追い求めたい!」で、”カタクリとミツマタの群生をこの目で観たい”と書いていましたが、観てきました! 上の写真はカ... 2025.04.01 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン やり切った年度最終日 みなさまいつもありがとうございます。 今日の主活動は、2歳児クラスの挑戦お散歩「駒形大神社ウォーク」。 その名の通りなのですが、駒形大神社まで往復で5キロの距離を、4・5歳児クラスにフォローしてもらい(引っぱってもらい)ながら進みます。... 2025.03.31 感覚・感情メイン
活動の様子メイン 早咲きの桜並木が満開に(スポーツパーク) みなさまいつもありがとうございます。 〈僕の連絡ノートの記述より〉 今日は北市川スポーツパークへ。 2日間園庭活動が続きましたので、しっかり走ろうと思いましたが、「暑いし、走りたくない…。」、上級生からもそんな声が。 たしかに暑いですし、嘔... 2025.03.28 活動の様子メイン
活動の様子メイン ”ぴーまんどろぼう”、来園! みなさまいつもありがとうございます。 主活動、僕は5歳児クラスのふたり+4歳児クラスKくんと、「ひだまり人生ゲーム」で遊びました。 「ひだまり人生ゲーム」、2週間ぐらい前にやりましたが、もうすぐ卒園のNちゃんから「もう一度やりたい!」と... 2025.03.27 活動の様子メイン
感覚・感情メイン Aちゃんの”ひとり黙々”な姿が光る みなさまいつもありがとうございます。 (↑”遅ればせながら”朝顔の種を収穫中。) ☆ ☆ 上の写真、上級生のほとんどが朝顔の種の収穫を希望する中、ひとり黙々と縄跳びをする3歳児クラスAちゃん。 朝顔の採種をする子たちも楽しそうでした... 2025.03.26 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン 出会った時から”愛の感覚”でつながっていけると感じたので みなさまいつもありがとうございます。 (↑大町自然観察園にて。素敵な空間で、思い思いに遊ぶ子どもたち。) 1月入園のKくんのお母さま、今日が初の保育参加です。 お母さま記述の感想を少しだけ抜粋してご紹介します。 〈お母さまの保育参加の感... 2025.03.25 感覚・感情メイン
活動の様子メイン 年度末、思いっきり”どろけい” みなさまいつもありがとうございます。 (鎌ケ谷市民の森にて”どろけい”中。林の中を入り乱れて走る!) 〈職員さんの連絡ノートの記述より〉 今日は3人のお母さまが保育参加に来て下さり、朝からわいわいムードが漂います。 先週から、今日はドロ... 2025.03.24 活動の様子メイン