活動の様子メイン ”へんてこもり”の世界 みなさまいつもありがとうございます。 児童書「へんてこもりへいこうよ」、第一期の卒園児の頃から、4・5歳児クラス向けに毎年欠かさずに読み続けている本です。 今年度は「今が適期かな?」と思って、先週2回に分けて読んだところ、大好評。 ... 2025.02.17 活動の様子メイン
活動の様子メイン とことんドロケイ みなさまいつもありがとうございます。 今日は”ドロケイ”をやることを最初から決めていて、そのために鎌ケ谷市民の森へ。 誰もいないキャンプ場スペースの一角を独占させてもらって、5ゲームみっちりとやりました。 2歳児クラス、今回初めて”... 2025.02.14 活動の様子メイン
活動の様子メイン ともかく走って体を動かす。でも楽しみながら。 みなさまいつもありがとうございます。 ☆ 〈僕の連絡ノートの記述より〉 今日は行田公園へ。ともかく走って体を動かす、2歳児クラスにもがんばってもらいたい、そんなイメージで。 東西の公園をつなぐ、大きな歩道橋へ移動。 まずは、坂道を150m×... 2025.02.12 活動の様子メイン
活動の様子メイン がんばってもらおうと思うけど、いいよね(笑) みなさまいつもありがとうございます。 (↑林道をランニング中。) 活動前半は、(園庭の南側に面した)通称”林道”へ。 シンプルに「走りたいな。」、と思って。 100mダッシュを、全員で6本。(連絡ノートでは50m×4と書いていますが... 2025.02.06 活動の様子メイン
活動の様子メイン 節分イベント みなさまいつもありがとうございます。 〈僕の連絡ノートの記述より〉 今日は節分イベント。 初の開催延期となりましたが(先週金曜予定も、体調不良者が多く延期)、金曜よりもいい状況で開催できました。 冒頭、節分の由来などを佐田より話。 「節... 2025.02.03 活動の様子メイン
活動の様子メイン 円型広場で”どろけい”(行田公園) みなさまいつもありがとうございます。 (↑冒頭の写真、”どろけい”のゲームスタート前に、けいさつチームが20数えているところ。わざわざ目をつぶらなくてもいいのですけどね(笑)。) 〈職員さんの連絡ノートの記述より〉 今日は久しぶりに行田公園... 2025.01.22 活動の様子メイン
活動の様子メイン いい遊び道具(相手)になっているなぁ。(なわとび、始まる) みなさまいつもありがとうございます。 〈僕の連絡ノートの記述より〉 今日は園庭活動。 やろうと思って、なかなかできていなかった”なわとび”を今年度初めて出してみました。 特に5歳児クラスの2人には、しっかり取り組んで小学校へ行ってもらいたく... 2025.01.15 活動の様子メイン
活動の様子メイン Iくんの”鉄”魂(笑) みなさまいつもありがとうございます。 (↑市立万葉植物園にて) (↑池が分厚く凍っていましたよ。) (↑ちょっと押したぐらいでは割れないぐらいに。) ☆ ☆ 今日は小さい子中心の編成で、市川市立万葉植物園へ。 大きい子もいましたが、1・... 2025.01.10 活動の様子メイン
活動の様子メイン ”ふかふか”・”ずぶずぶ”・”きめが細かい”葉っぱのプールで遊ぶ みなさまいつもありがとうございます。 今日は大町自然観察園へお出かけ。そして、上の写真の場所へ。 この場所、普段は湿地のようになっていて、歩くと靴がめり込むほど、”ねちょねちょ”な泥地帯です。 ですが今日行ってみると、ものすごくたくさんの落... 2025.01.09 活動の様子メイン
活動の様子メイン 新春、壁のぼり! みなさまいつもありがとうございます。 今日は下級生のお休みが比較的たくさん。 下級生が少ないので、”上級生がじっくりとチャレンジする好機”だと思って、大柏川まで歩いてお散歩し、壁登りに挑戦しました。 しっかり挑戦ができるのは上級生に... 2025.01.08 活動の様子メイン