感覚・感情メイン

感覚・感情メイン

春のお花の群生の絶景、追い求めたい!

みなさまいつもありがとうございます。 (↑活動前半、林道で運動しました。) (↑後半は、園庭でのんびりと。) (↑給食のおみそ汁の具となる白菜を収穫。)   ☆   上の写真、2022年4月に佐田が撮影。 門の四角い枠の中に、雪をいただいた...
感覚・感情メイン

出会いという”奇跡”を大切に味わえる人になりたい

みなさまいつもありがとうございます。 (↑大野公民館図書室にて)   昨年のミニ入園説明会に参加くださったあるお母さま、ひだまりのことを大そう気に入ってくださいました。入園を真剣に考えてくださいました。 入園に向けては解決すべき問題も多く、...
感覚・感情メイン

Iくんのご両親、初の保育参加。ありがたい感想もいただいて。

みなさまいつもありがとうございます。 (3~5歳児クラスでスポーツパークへ。保育参加のお父さまと一緒に走る!)   (↑この体勢から…) (↑スタートの合図で全力ダッシュ!) (↑この体勢から…) (↑全力ダッシュ! 遊びとトレーニングを兼...
感覚・感情メイン

宮沢賢治食(?)

みなさまいつもありがとうございます。 (↑2歳児クラスの保育・給食参観として、大町自然観察の温室へ) ☆ ☆ 1か月ぐらい前に体調を崩して、その時に「粗食・小食にせよ!」という強烈なメッセージが降りてきました。 イメージとしては、宮沢賢治の...
感覚・感情メイン

”ちょっと無理そうなことでも、最初から諦めるのではなく、ぶつかっていく根性”

みなさまいつもありがとうございます。   今日は船橋運動公園へ。メインの活動は、写真の斜面登り。   この斜面、2歳児クラスの挑戦にちょうどいいです。 土は柔らかくて危険は少ない。ですが、柔らか過ぎて、(まるでアリジゴクの巣のように、)気を...
感覚・感情メイン

春は着実に

みなさまいつもありがとうございます。   上の写真、門を入ったところにあるしだれ梅。 蕾がほころび始めていて、「開花までもう少しかな。」という感じ。 ☆   上の写真は、梅の横にある沈丁花。 「こちらはの開花は3月に入ってからかな?」、とい...
感覚・感情メイン

世界はぬくぬくでいい

みなさまいつもありがとうございます。 (↑姥山貝塚公園にて。体を温めるべく走り始めたところ。)   園児のお母さまが連絡ノートにお気持ちを綴ってくださいました。 その中には、”久々に人間関係でとばっちりを受けたこと”や、”その時の驚きややる...
感覚・感情メイン

彼の気持ちに応えられているだろうか?

みなさまいつもありがとうございます。 (↑本棚を掃除する4歳児クラス。)     上の写真、ひだまり所有の臼と杵。 お母さま方発のお餅つきイベント、企画が進んでいるようです。 ひだまりの道具を使うのかはまだ分かりませんが、お母さま方に道具を...
感覚・感情メイン

ご家庭とひだまりのマッチング

みなさまいつもありがとうございます。 (↑冒頭の写真、整理をしていたら出てきて”何だかいいな”と思うもの。2024年10月の姥山貝塚公園にて。)   (↑今日の園庭。何となく撮った感じ。) ☆ 入園検討の方とやり取りをしていて最近よく思うの...
感覚・感情メイン

いつにも増して”ひとりごと”

みなさまいつもありがとうございます。 (↑市立万葉植物園にて)   この1週間、子どもたち同様、僕の体調は低調気味。 ”自分の今の体の状態”とは全く別のメッセージを受け取り続けた1週間でもありました。   メッセージとは、僕が今現在の波動領...