感覚・感情メイン

感覚・感情メイン

遊びがなくても、自然を自然に楽しめるってすごい力

みなさまいつもありがとうございます。 今日は全員で長津川親水公園へ。 船橋運動公園に行った月曜日より空が青く、青空と桜とのコントラストにテンションが上がります。 ですが、今日は別のエピソードを書きます。 ☆   〈職員さんの連絡ノートの記述...
感覚・感情メイン

そうやって僕は進んでいく

みなさまいつもありがとうございます。 (↑3歳児クラスの製作)   約1カ月前、職員さんが通勤途中に自転車に乗っていたところ、歩行者と接触事故を起こしてしまいました。 その場で警察を呼んで現場検証をしてもらい、双方の連絡先を交換の上、病院で...
感覚・感情メイン

考え続けられること自体が幸せ

みなさまいつもありがとうございます。 (↑今日は万葉植物園の周辺をお散歩しました。) ☆   新職員のK先生は、僕の娘と同い年。なのですが、彼女からは娘にはないような”どっしり感”を感じたりもします。 (娘は僕にとっては”自慢の娘”なのです...
感覚・感情メイン

ほどよく狭いスペースで、出来るだけ穏やかに落ち着いて過ごす

みなさまいつもありがとうございます。 ☆ 〈僕の連絡ノートの記述より〉 新年度3日目。卒園児がどっと抜けて、メンバー構成が若返り(?)ました。そんな中で、新入園児や新職員を迎えました。 まずは、ひだまり全体として、どっしり落ち着いた雰囲気を...
感覚・感情メイン

新年度になって、駒形大神社へ

みなさまいつもありがとうございます。 (↑ゆっくり階段を登ってくる、2歳児クラスNくんをみんなで応援。)   新年度が始まっています。 今日は今週一番の好天が見込まれる日。そんな中で僕が外出先として選んだのは、駒形大神社。 もっと気持ちよく...
感覚・感情メイン

哲学カフェ

みなさまいつもありがとうございます。 (↑市川市民キャンプ場にて) ☆ ☆   先週末3月30日(土)、上の画像(インスタより拝借)の「哲学カフェ」に参加してきました。   会場の”ハレカフェ”さんは、ららぽーとの近くにあるカフェ。 プライ...
感覚・感情メイン

はい、羽ばたいていってください

みなさまいつもありがとうございます。 (卒園記念樹「ハナカイドウ」を植え付け中。5歳児クラス。)   今日は年度最終日。卒園ご家族や卒園職員さんたちを、1人ひとり送り出しました。怒涛だった3月が今、終わりました。 ☆   上の写真は、1年前...
感覚・感情メイン

”根っこちゃん職人”の誕生(卒園作業)

みなさまいつもありがとうございます。 (↑躍動感! 姥山貝塚公園にて。) ☆ (↑じゃがいもを植え付けているところ)   3月11日の記事「卒園”作業”:畑とその周辺を整える」のその後について。   卒園作業前半は、畑の周辺部分の笹刈りをひ...
感覚・感情メイン

”参加/不参加の垣根がない有志のイベント”で、”幅広い世代が、思い思いの登山”を楽しむ(陣馬山登山)

みなさまいつもありがとうございます。 昨日24日(日)、園の有志の登山イベントとして、陣馬山に出かけてきましたよ! 総勢39名。下は1歳から、上は78歳まで。お陰さまで、とてもとても素敵な素敵なイベントとなりました!   頻繁に登山イベント...
感覚・感情メイン

園内のお掃除

みなさまいつもありがとうございます。   今日の主活動は、園内のお掃除。 床の雑巾がけ、毎月やっていた年度もありましたが、気付けば今年度は一度もやっていませんでした…(汗)。 だからこそという訳ではありませんが、今日の機会を大切に、進学・進...