感覚・感情メイン 「楽しかったなぁ…。」・「こうやって集まれるって幸せだなぁ…。」(雑談会) みなさまいつもありがとうございます。 《入園説明会(要予約)》 2024年7月27日(土)の9時半から開催いたします。 詳しくはこちらをご覧ください。 今日はこの記事で告知していた、関係者向けお茶会の「雑談会」の日。 在園・卒園・職員、... 2024.06.15 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン 言い合いをしたそうですが(笑) みなさまいつもありがとうございます。 (写真は園庭でバッタを愛でるFちゃん。) ひだまりの連絡ノート、お母さま方には「交換日記だと思って、自由に、好きなこと書いちゃってください。」とお伝えしています。 勿論、”書くも自由、書かないも自由... 2024.06.13 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン 夏至に向けてリラックスを みなさまいつもありがとうございます。(今日は駒形大神社へ) 昨日の記事「ゲームは負けるもの(笑)」では、「僕もがんばろう」とか「がんばれ~」といった”がんばる系の気持ち(?)”を書きました。 ”がんばる系”も大切だとは思いますが、今の僕... 2024.06.12 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン ゲームは負けるもの(笑) みなさまいつもありがとうございます。 (↑鎌ケ谷市民の森にて、ゆるめに斜面登り。2歳児クラス奮闘中。) ☆ 上の写真は「ひだまりカレンダー」。現小学3年生の代の子たちがつくりました。 一番右側には”今日のひとこと”が日替わりで掲載されま... 2024.06.11 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン お母さま方にはいつも助けていただいていて(保育参観の感想の共有) みなさまいつもありがとうございます。(今日は園庭で過ごしました。) 昨日は保育・給食参観がありました。 「参観」ですので、小学校の”授業参観”などと同じく、お子さまの普段の様子を中心に見ていただくことを想定しています。 (もうひとつ... 2024.06.07 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン お母さまの”ダイナミックな遊び”+”きめ細かいフォロー” = みんな満足な保育・給食参観 みなさまいつもありがとうございます。 (冒頭の写真、「大人も子どもも”ほふく前進”競争(?)」のひとこま(笑)。) 〈職員さんの連絡ノートの記述より〉 今日は4歳児クラスの保育・給食参観でした。 この日を楽しみにしていた、4歳児クラスの... 2024.06.06 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン イチフナ吹奏楽部に衝撃を受ける みなさまいつもありがとうございます。 (冒頭の写真、園庭に自生するニラの匂いをかぐKくん(笑)) (↑ひだまり産の完熟梅、匂いをかいだり・実を取り出してみたり。) (↑2歳児クラスNくんが小脇に抱えるのは、ヤブガラシのつる。何だか笑える... 2024.06.03 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン 子どもたちのお陰で、”自分実験”をさせてもらっています みなさまいつもありがとうございます。 (冒頭の写真は、市民キャンプ場の炊事場で雨宿り中のひとこま。) お陰さまで、会社決算関連資料を税務署に提出することができました。税金も払いこむことができました。 決算業務という”即物的”な作業が続い... 2024.05.31 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン ”どろけい”にまつわるエトセトラ(後) みなさまいつもありがとうございます。(冒頭の写真は、今日の園庭。バッタ探し中。) ☆ (↑”どろけい”中のひとこま。) 昨日の記事の続きです。(昨日は”どろけい”をやることになった背景的な所まででした。) 「”どろけい”をやりたいで... 2024.05.30 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン ”どろけい”にまつわるエトセトラ(前) みなさまいつもありがとうございます。 (どろけい中のひとこま。貝柄山公園にて。) 「今日の活動、どんな感じにしたいとか、ありますか?」、朝にM先生に聞いた僕。 雰囲気としては、「今日の晩御飯何にする? 何が食べたい?」、みたいな感じ(笑... 2024.05.29 感覚・感情メイン