感覚・感情メイン

感覚・感情メイン

がんばれ!、「OPT オピト」!

みなさまいつもありがとうございます。 (前回に続き、市民キャンプ場の駐車場にて)   ☆ ☆   先週末は奥多摩へ。妻と”大多摩ウォーキングトレイル”というコースを歩いてきました。 同日、K先生は奥多摩の川苔山に登ってきたそう。彼女がソロで...
感覚・感情メイン

ガラケーからスマホへ乗り換え

みなさまいつもありがとうございます。 (↑今日は写真なしにつき、先日の南高尾山稜のでの1枚を掲載します。)   ☆   上の写真、いわゆる”ガラケー”です。今でも僕が使っているもの。 妻からは、「今でもガラケーを使っているのは、名探偵コナン...
感覚・感情メイン

『紙コップけん玉』をつくろう!

みなさまいつもありがとうございます。 (↑朝顔の種を収穫中)   ☆ 「今日の朝、けん玉の”大皿”を一発で決めたから、夕方パパがお迎えに来た時に〇〇を買ってもらうの!」 そんなことを嬉しそうに話してくれたのは、冒頭の写真にも登場の5歳児クラ...
感覚・感情メイン

2037年の地球、「夢があるなぁ。」

みなさまいつもありがとうございます。   「今から12年後の2037年の地球がどうなっているか」、その様子を教えてくれている、中村咲太さんという方のこの動画がとても興味深いです。 中村さん、肉体を離脱して(?)、未来の地球をみてきたそうです...
感覚・感情メイン

彼のために一肌脱ぎたかった

みなさまいつもありがとうございます。 (↑駒形大神社にて)   5歳児クラスの男の子が、下の学年の子にあるいたずらをした。 M先生が事情を聞くと、彼は「(同じ5歳児クラスの)〇〇くんにやれと言われたからやった。」、と言った。 〇〇くんに聞く...
感覚・感情メイン

2歳児クラス、保育・給食参観

みなさまいつもありがとうございます。 (木の幹にいるカマキリを観察中。)   〈僕の連絡ノートの記述より〉 2歳児クラスのお母さま・お父さまを参観に迎え、2~4歳児クラス+5歳児クラスFちゃんで市民キャンプ場へ。 森の小路を行くと、カラスウ...
感覚・感情メイン

素敵な夫婦関係を築いていってくださいね

みなさまいつもありがとうございます。 (スナップエンドウの種まき中。4歳児クラス。)   在園ご家族にはお知らせしましたが、常勤職員のM先生が入籍しました。   彼女との出会いは、ひだまり開園初年度まで遡ります。 在園児の姉であった彼女は、...
感覚・感情メイン

夜景撮影の話から、ちょっと昔話

みなさまいつもありがとうございます。   この3連休は、八ヶ岳を1泊2日で歩く予定でした。 ですが、直前にやや体調を崩したのと、初雪予報の山道をノーマルタイヤで運転していくのは無謀と判断して断念。 休みに入ると体調も安定してきたので、軽めに...
感覚・感情メイン

日々を積み上げた上で、変化を怖れない覚悟を持って生きていきたい

みなさまいつもありがとうございます。 (↑さつまいも収穫のひとこま)   昨日の記事「こころを開いて、変化を楽しむ感覚を開放していこう」の補足のような内容です。   上記記事の”変化”とは、直接的には「内面の変化」のことです。 たとえば”今...
感覚・感情メイン

こころを開いて、変化を楽しむ感覚を開放していこう

みなさまいつもありがとうございます。 (駒形大神社周辺をお散歩中)   『今までの延長線上の自分というものを、勇気を持って手放していってほしい』 並木良和さんの最新動画のコメントが、僕に刺さっています。(6:30頃) そのために、『日々の選...