じゅん

感覚・感情メイン

彼らが伸び伸びと自分を出していけるように、微力を尽くしたい

みなさまいつもありがとうございます。 (↑市川市立歴史博物館へお出かけ。)   終業後に、保険代理店の担当者が来園しました。園のビジネス保険などの更新手続きのため。 今回から担当者が変わったとのことで、新担当者は若い方でした。大学を卒業して...
活動の様子メイン

雨だ、行田公園、行こう!(草相撲)

みなさまいつもありがとうございます。   「雨だ、行田公園、行こう!」、そんなノリで行田公園へ。 雨の行田公園に他園が来ているのを見たことがありません。ということで、今日も貸し切り。気持ちの良い時間が流れていきます。   「認可保育園には、...
感覚・感情メイン

当初のイメージとは違うものとなったからこそ(尾瀬の山小屋泊)

みなさまいつもありがとうございます。   今のように頻繁に山に行くようになって5年ぐらい経ちます。この度、妻が初めて山小屋に泊まることになりました。 場所は尾瀬の尾瀬ヶ原。   山小屋と言えば、特に女性の方は、敬遠される場合も少なくないかと...
活動の様子メイン

園庭で放水&水浴び

みなさまいつもありがとうございます。   今日の活動前半は、園内の拭き掃除orバスの洗車。 お掃除をやった後は、園庭に出て、わーっと放水&水浴び。 気温も26℃~27℃ぐらいあって、絶好の水浴び日和でした!   ひだまりの放水、大抵は僕がホ...
活動の様子メイン

Tくんのミミズ帽子(笑)

みなさまいつもありがとうございます。   今日は鎌ケ谷市民の森へ。 メインの遊びは、ミミズ探し・ミミズ集め。     上の写真は、この春入園の4歳児クラスYちゃん。 大の虫嫌いで入園しましたが、自分でミミズさんをつまんで、手のひらに乗せられ...
活動の様子メイン

遊びとしては静かなものですが、繊細なものをじっくり味わえている

みなさまいつもありがとうございます。 〈職員さんの連絡ノートの記述より〉 今日のお出かけは、バスに乗って大町自然観察園へ向かいました。 雨上がりの澄んだ空気と、木々や草花が緑の香りを胸一杯に吸うことができました。気温もちょうど良く、急ぎ歩い...
活動の様子メイン

もはや雨宿りとか関係なくなる(笑)

みなさまいつもありがとうございます。 (↑リレーをしているところ。)   (↑正面奥の木の下で雨宿りをすべく、ダッシュ!)   今日は雨の中、行田公園へ。 昨日の行田公園は人口密度が高く、やや遊びにくい印象でした。 ですが、今日は雨。他の園...
活動の様子メイン

それぞれ素敵な時間(草むらにて)

みなさまいつもありがとうございます。   〈職員さんの連絡ノートの記述より〉 週明けの今日は、子どもたちの雰囲気も落ち着いていて、ゆったりめのスタートとなりました。行き先は行田公園です。 他の保育園さんも来ていて人は多いですが、丁度良い日陰...
活動の様子メイン

空気感を創るのも保育者の力次第

みなさまいつもありがとうございます。 〈僕の連絡ノートの記述より〉 1・3~5歳児クラスは、雨の中、バスで図書館へ。気温13℃がとても寒く感じます。 駐車し、無事に大野公民館に入るも、何とお休み…。 それでは、と「市」を変えて、鎌ケ谷市南部...
感覚・感情メイン

インパクトはなくてもじんわりと美味しい

みなさまいつもありがとうございます。   冒頭の写真、現小2のMちゃんのぶら下がりジャンプ。 昨日の活動では、4・5歳児クラスの子たちも、同じ枝にぶら下がってジャンプしました。 上の写真を見ると、かなり高いでしょ? 昨日撮った写真では、この...