感覚・感情メイン お母さま方にはいつも助けていただいていて(保育参観の感想の共有) みなさまいつもありがとうございます。(今日は園庭で過ごしました。) 昨日は保育・給食参観がありました。 「参観」ですので、小学校の”授業参観”などと同じく、お子さまの普段の様子を中心に見ていただくことを想定しています。 (もうひとつ... 2024.06.07 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン お母さまの”ダイナミックな遊び”+”きめ細かいフォロー” = みんな満足な保育・給食参観 みなさまいつもありがとうございます。 (冒頭の写真、「大人も子どもも”ほふく前進”競争(?)」のひとこま(笑)。) 〈職員さんの連絡ノートの記述より〉 今日は4歳児クラスの保育・給食参観でした。 この日を楽しみにしていた、4歳児クラスの... 2024.06.06 感覚・感情メイン
活動の様子メイン 素敵な”間”がたくさんの、静かめで落ち着いた時間 みなさまいつもありがとうございます。 ☆ 〈職員さんの連絡ノートの記述より〉 気持ち良い天候の今日は、ゆったりと大町自然観察園へ出かけました。 (中略) 美しいバラの咲くバラ園を遊び場所に決め、ゆっくり観察。 どのバラが好きかな、何色がいい... 2024.06.05 活動の様子メイン
活動の様子メイン アヒルさんに出会って立ち止まる みなさまいつもありがとうございます。 〈職員さんの連絡ノートの記述より〉 今日はバスに乗って少し遠出! じゅん菜池緑地へ行きました。 じゅん菜池緑地には大きな池があって広々、様々な動植物に出会えます。 子どもたちの心を最初にうばったのは... 2024.06.04 活動の様子メイン
感覚・感情メイン イチフナ吹奏楽部に衝撃を受ける みなさまいつもありがとうございます。 (冒頭の写真、園庭に自生するニラの匂いをかぐKくん(笑)) (↑ひだまり産の完熟梅、匂いをかいだり・実を取り出してみたり。) (↑2歳児クラスNくんが小脇に抱えるのは、ヤブガラシのつる。何だか笑える... 2024.06.03 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン 子どもたちのお陰で、”自分実験”をさせてもらっています みなさまいつもありがとうございます。 (冒頭の写真は、市民キャンプ場の炊事場で雨宿り中のひとこま。) お陰さまで、会社決算関連資料を税務署に提出することができました。税金も払いこむことができました。 決算業務という”即物的”な作業が続い... 2024.05.31 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン ”どろけい”にまつわるエトセトラ(後) みなさまいつもありがとうございます。(冒頭の写真は、今日の園庭。バッタ探し中。) ☆ (↑”どろけい”中のひとこま。) 昨日の記事の続きです。(昨日は”どろけい”をやることになった背景的な所まででした。) 「”どろけい”をやりたいで... 2024.05.30 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン ”どろけい”にまつわるエトセトラ(前) みなさまいつもありがとうございます。 (どろけい中のひとこま。貝柄山公園にて。) 「今日の活動、どんな感じにしたいとか、ありますか?」、朝にM先生に聞いた僕。 雰囲気としては、「今日の晩御飯何にする? 何が食べたい?」、みたいな感じ(笑... 2024.05.29 感覚・感情メイン
活動の様子メイン 今日の行田公園の様子と僕の心の声(笑) みなさまいつもありがとうございます。 今日は朝からけっこうな強さの雨。日中の予報も雨でしたし、満を持して行田公園へ(笑)。 行田公園と言っても、昨日行った”東公園”とは反対側の”西公園”へ。お散歩のバリエーションの多さに関しても自信があ... 2024.05.28 活動の様子メイン
活動の様子メイン 適度な閉鎖空間のリレーコースにて みなさまいつもありがとうございます。 〈僕の連絡ノートの記述より〉 今日はバスで行田公園へ。今にも雨が降りそうでしたが、園に戻るまで降られることはありませんでした。 先週月曜日、大きな水たまりで遊んだのと同じ、木の下のゾーンへ。この場所、植... 2024.05.27 活動の様子メイン