みなさまいつもありがとうございます。
(↑姥山貝塚公園にて)
《ミニ入園説明会(要予約)》
2025年9月27日(土)の9時半から、開催いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。

ひだまり正職員のM先生とK先生。ふたりとも20代の若い職員さんです。
20代という大切な時期を過ごすふたりには、ひだまり勤務を通して人生の土台を見つめ・深めていってもらいたいと思っています。
これからさらに幸せになっていくために。
僕としても、彼女たちの歩みを見守り・時にはサポートすることを大切に考えています。ひだまり就職を決めてくれた彼女たちの気持ちに報いたいですし。
勿論、彼女たちがそれを望むならば、ですが。どう生きるのも、彼女たちの自由ですし。
☆

彼女たちとは毎日、日報という名の交換日記のようなやり取りを続けています。
その中で、先日ひとりの職員さんが『私も、仕事をがんばっているというより、人生をがんばっているんだよなぁと思えました。』と書いていました。
もうひとりの職員さんが『他者のエネルギーを頼らず、自分と向き合う、自分のエネルギーに向き合う』と書いていました。
ふたりの日報、表現こそ違いますが、”人生の主役を自分自身”と捉えているところ、共通しています。
また、ふたりからは、ひだまりの仕事を”自分を見つめる場・磨く場”と考えていることも、今すごく伝わってきています。
彼女たちが自分軸に集中してくれているおかげで、ひだまりの保育も安定していると感じています。
そんな彼女たちと日々を過ごせることも、幸せに感じています。
お読みいただきありがとうございました。

(↑助走をつけてジャンプして、木の枝にタッチする遊び。)
〈給食〉

・麦ごはん ・冷奴(コーンと枝豆のナムルのせ) ・キャベツのおみそ汁 ・じゃがいものおかか煮
〈おやつ〉

・じゃことのり混ぜおにぎり
コメント