みなさまいつもありがとうございます。

(↑スナップエンドウを収穫中)

(↑今日の給食でいただきました。)
☆

先週末、初の山岳テント泊を体験してきました。
”13キロほどを背負って3時間登るってどのぐらい大変なの?”・”自然に囲まれながらひとり一夜を明かすってどんな感じ?”・”山の上の温泉はどのぐらい気持ちがいいの?”・・・、貴重な体験をすることができました。
今回は、山梨県の三条の湯で。次回はもう少ししっかり登山と合わせてやりたいです。今のイメージでは、八ヶ岳の赤岳鉱泉。
自然に包まれる感覚で過ごす、大切にしたいことだと改めてです。
テント前の川の流れをず~っと見つめ続けていたり、圧倒的な夜に包まれ続けながら、「一は全、全は一」ということばが頭の中を巡り続けていました。
(「一は全、全は一」(前のブログ記事:開くのに時間がかかります)は、漫画”鋼の錬金術師”の中のセリフ)
「あぁ、僕はこの川の流れや・木々や・石や・地面ともすべてつながった一つの存在なんだな。すべては一つ。その中で、今は僕という存在を演じているんだな。」
自然への畏敬の念が深まっていきます。同時に自己肯定の感覚も深まっていきます。
ひとり自分を整える時間でもありました。
事務仕事の方は、卒園アルバムの製作が完了し、急ぎの助成金申請業務を経て、決算業務へと進んでいきます。
これらをやりながら、園の防草シートを張りなおしたし、畑や庭仕事なども整えていきます。
やることたくさん。
お読みいただきありがとうございました。

(↑収穫したひまわりの種を、)

(↑ポットに蒔きました。)
〈給食〉

・五分つきごはん ・納豆(青のり混ぜ) ・なすと玉ねぎ・スナップエンドウのおみそ汁 ・大根のおかか煮
〈おやつ〉

・こんぶとおかかおにぎり
コメント