みなさまいつもありがとうございます。(今日は園庭で過ごしました。)
「参観」ですので、小学校の”授業参観”などと同じく、お子さまの普段の様子を中心に見ていただくことを想定しています。
(もうひとつ、ひだまりには、保育「参加」という仕組みがあります。
これは、保育をお手伝いする感覚で来ていただき、ご自分のお子さまのみならず、色々なお子さまに積極的に関わっていただくことを想定したものです。
ひだまりをより良くしていくために、保育参加後には感想をいただき、職員間で共有して今後に活かさせていただいています。)
昨日は保育「参観」ですので、感想は特に求めてはいませんが、あるお母さまが連絡ノートにたくさん感想を綴ってくださいました。
僕とは違う視点なのがいいと思いましたし、ひだまりをより理解いただくのに役立つように思いますので、共有させていただきます。
ただし、お子さまの個人的な内容については割愛した形で。
〈お母さまの感想〉
園に到着すると、そら組さん(4歳児クラス)からはうれしさや他の子達からも、なんか違うぞ感、自分のパパママがいなくてさびしいかも感などが伝わってきて、子どもたちにはとっても特別感のある日なんだなぁと思いました。
そんな中でのお集まり前の、絵本・歌の時間へ。絵本を聞きながら、めちゃくちゃ見入って笑っている(1歳児クラス)Iくんの表情が私の位置からちょうど見えて印象的でした。
「幸せなら手をたたこう」で、(3歳児クラス)Aちゃんが(自ら考えたお題の)”バット”や、(4歳児クラス)Kくんの”すいすい”も子どもらしくて、それにみんなが前のめりで楽しんでいる様子が、とっても素敵な一体感でしたね。少人数のまとまりというのもあるでしょうが、異年齢全員をぐっとひきよせていく先生もすごい!
スポーツパークでのマラソンは、前回(の保育参加時)も印象的だったのですが、ちびっこの奮闘姿が何とも胸アツでした。みんなの表情一人一人真剣すぎてまぶしいですが、(3歳児クラス)Aちゃんの表情とふんばりが何とも何とも胸を打たれました。
芝すべりは、まぁみんな遊ぶのがうまいこと。楽しそうにころがる友達をまねる子もいれば、率先してつっこんでいく子もいれば、マイペースで草をいじっている子もいたり。
「お母さんたちで競争したらいいーんじゃないの?」のKくんのお声がけにより、私もガッツリすべらせて頂きました笑。楽しかったです!
給食はとてもおいしく頂きました。丁寧に心をこめて作ってくださっていることは感じていましたが、それ以外にも1つ1つうつわにもりつけられ、日本のごはん 汁物 主菜 副菜 と意識できるのもおそらくひだまりだからこそなのだと感じました。
洗い物が楽だから、ワンプレートにしたり、われないようにプラスチックおわんが主流になっている園や家庭も多いのではないかと思います。T先生をはじめ、献立作り、買い物、調理、洗い物の仕事など、毎日ありがとうございます。
ずいぶんとお兄さんに感じるTくんも(お母さま方の)帰りにウルウルきていたり、Hくんも一生懸命泣くのを我慢していたのをみて、キュンとなりました。子どもって本当に純粋というか一瞬一瞬がそれのみでむかっていくというか、Hちゃんが丁寧にちょっと苦手そうなおかずを食べている姿とか、うまく言葉にできないのですが、キラキラの一瞬がたくさんありますね。
その瞬間を先生が大事に拾ったり見届けてくれて、帰りがけやノートやブログでシェアしてくださるのも、ひだまりの良さ、魅力でもあると思います。自分の子だけでなく他の子ども達の様子がわかるのも、とってもいいです!
先ほど”参観はお子さまの普段の様子を中心に見ていただくことを想定”と書きましたが、みんなのことを本当によく見てくれていて、とてもありがたく思っております。
昨日も”お母さまのダイナミックな遊び+きめ細かいフォロー”と書いていましたが、お母さま方にはいつも助けていただいてることを感じています。
お読みいただきありがとうございます。
〈給食〉
・五分つきごはん ・厚揚げとなすのみそ炒め ・キャベツととき卵の和風スープ
〈おやつ〉
・枝豆ごはんのおにぎり
コメント