感覚・感情メイン 「主役は僕たち1人ひとり」・「ボトムアップ」・「自分の内なる世界にフォーカス」 みなさまいつもありがとうございます。 (↑市川市立自然博物館にて) 先日の記事「大きな流れは破滅ではなく”調和”に」の中で、僕はこんなことを書いていました。 暗くなってしまいがちなニュースがたくさんかも知れませんが、個人的には大きな流れ... 2025.06.17 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン 生き方や身の振り方などで、同じ目線で意見を交換できる みなさまいつもありがとうございます。 (↑行田公園へお散歩に行きました。) 松戸のハレルヤカフェのオーナーさんのメルマガ、号外の記事が届きました。 以下、できるだけ恐怖を煽らないように注意しつつ、記事の内容を一部紹介いたします。 〈ハレ... 2025.06.16 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン 大きな流れは破滅ではなく”調和”に みなさまいつもありがとうございます。 (↑6月15日(日)、”夏越しの大祓”をするために香取神宮へ。大祓、我が家では半年ごとの恒例行事。) 今週、暑い1週間になりそうです。 去年は、7月に入ってすぐに35℃以上の日が続いたと記憶をし... 2025.06.15 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン お誕生日カードのグラデーション みなさまいつもありがとうございます。 (↑市川市立万葉植物園にて) ひだまりは、限られた職員体制で運営しています。(認可保育園のようにたくさんの職員さんを雇い入れることはできないのが現状です。) 体制が限られますので、職員さんの仕事を... 2025.06.12 感覚・感情メイン
感覚・感情メイン 彼らが伸び伸びと自分を出していけるように、微力を尽くしたい みなさまいつもありがとうございます。 (↑市川市立歴史博物館へお出かけ。) 終業後に、保険代理店の担当者が来園しました。園のビジネス保険などの更新手続きのため。 今回から担当者が変わったとのことで、新担当者は若い方でした。大学を卒業して... 2025.06.11 感覚・感情メイン
活動の様子メイン 雨だ、行田公園、行こう!(草相撲) みなさまいつもありがとうございます。 「雨だ、行田公園、行こう!」、そんなノリで行田公園へ。 雨の行田公園に他園が来ているのを見たことがありません。ということで、今日も貸し切り。気持ちの良い時間が流れていきます。 「認可保育園には、... 2025.06.10 活動の様子メイン
感覚・感情メイン 当初のイメージとは違うものとなったからこそ(尾瀬の山小屋泊) みなさまいつもありがとうございます。 今のように頻繁に山に行くようになって5年ぐらい経ちます。この度、妻が初めて山小屋に泊まることになりました。 場所は尾瀬の尾瀬ヶ原。 山小屋と言えば、特に女性の方は、敬遠される場合も少なくないかと... 2025.06.09 感覚・感情メイン
活動の様子メイン 園庭で放水&水浴び みなさまいつもありがとうございます。 今日の活動前半は、園内の拭き掃除orバスの洗車。 お掃除をやった後は、園庭に出て、わーっと放水&水浴び。 気温も26℃~27℃ぐらいあって、絶好の水浴び日和でした! ひだまりの放水、大抵は僕がホ... 2025.06.06 活動の様子メイン
活動の様子メイン Tくんのミミズ帽子(笑) みなさまいつもありがとうございます。 今日は鎌ケ谷市民の森へ。 メインの遊びは、ミミズ探し・ミミズ集め。 上の写真は、この春入園の4歳児クラスYちゃん。 大の虫嫌いで入園しましたが、自分でミミズさんをつまんで、手のひらに乗せられ... 2025.06.05 活動の様子メイン
活動の様子メイン 遊びとしては静かなものですが、繊細なものをじっくり味わえている みなさまいつもありがとうございます。 〈職員さんの連絡ノートの記述より〉 今日のお出かけは、バスに乗って大町自然観察園へ向かいました。 雨上がりの澄んだ空気と、木々や草花が緑の香りを胸一杯に吸うことができました。気温もちょうど良く、急ぎ歩い... 2025.06.04 活動の様子メイン