2025-06

感覚・感情メイン

風の吹き抜ける木陰にただ佇む

みなさまいつもありがとうございます。 今日は大柏川調整池緑地へ。 遊歩道を先に進み、唯一と言っていい日陰ゾーンで過ごす予定でしたが、業者さんが草の刈り払いをしていて近づけず。 となると、めぼしい日陰はほとんどありません。ビジターセンターの軒...
イベントメイン

入園説明会のご案内(2025年9月6日(土)・9月27日(土)、要予約)

みなさまいつもありがとうございます。   2026年度に向けた入園説明会を、2025年9月6日(土)と9月27日(土)の9時半から開催いたします。   参加にあたっては、事前にご予約をお願いしております。ご予約はメールで。 メールは、園のア...
感覚・感情メイン

ひだまりをいいと思ってくれて・信じてくれて、お待ちいただけること、本当にありがたい

みなさまいつもありがとうございます。 (↑行田公園にて)   この記事で、これから来春に向けて、多くの子の入園が決まっていること、書きました。 状況が整ってきましたので、K先生には8月より常勤職員として勤務してもらうことになっています。 こ...
活動の様子メイン

小川の近くのゾーンで(貝柄山公園)

みなさまいつもありがとうございます。 〈職員さんの連絡ノートの記述より〉 昨日の雨で湿気を感じる一日でしたね。 今日は貝柄山公園へおでかけしてきました。特に〇〇をしに、ではないですが、外の空気を感じることができればと思い出発です。 公園内に...
活動の様子メイン

豪雨を浴びる体験(笑)

みなさまいつもありがとうございます。   〈僕の連絡ノートの記述より〉 今日は、スコールの様な雨が、朝から断続的に降り続きましたね。こんな日は、行田公園へ(笑)。 豪雨を浴びる体験もしてほしいですし、濡れても寒くないですし、熱中症を気にせず...
活動の様子メイン

推定270㎝からの”ぶら下がりジャンプ”にじんわりと感動

みなさまいつもありがとうございます。 (↑4歳児クラスYくんの木登り!) (みんなでジャンプ! 電車の公園(西船近隣公園)にて)   ☆   上の写真、5歳児クラスFちゃんの”ぶら下がりジャンプ”。 ぶら下がる枝の高さ、推定270㎝。今まで...
活動の様子メイン

夏日×労働後×園庭×わいわい=チューペットが美味しすぎ~(笑)

みなさまいつもありがとうございます。   6月22日(日)、有志の方にご協力いただいて、園の草刈りをしました。 前回の草刈りイベントが冬至の頃でしたので、ちょうど半年ぶりとなります。 普段なかなか手が回らない、園庭垣根の向こう側を中心に、の...
感覚・感情メイン

それが宝物というんだよ

みなさまいつもありがとうございます。 (↑行田公園にて)   この4月に入園した、4歳児クラスYちゃん、連絡ノートを”宝物”のように大切に想ってくれています。 ご家庭で、絵本を読む代わりに「連絡ノートを読んでほしい。」とお母さまに頼むことも...
感覚・感情メイン

短い時間であっても、外に出て活動する必要性を感じてしまう

みなさまいつもありがとうございます。   今日は姥山貝塚公園の日かげゾーンで過ごしました。 ”過ごした”と言っても、正味20分ほどなのですが。 今日は内科健診がありましたので、隙間時間にちょっと行ってきた感じです。   ”正味20分”、普段...
感覚・感情メイン

”無理ゲー気味”の中でも、軸をぶらさないガンコ経営、がんばりました!

みなさまいつもありがとうございます。 (↑冒頭の写真は、先日の尾瀬でのもの)   (↑今日は室内活動。)   今年度の入園説明会、9月6日(土)と27日(土)に開催予定です。(正式な発信はこれから) 今年も、説明者としてお母さま・お父さまを...