雨の中の100mダッシュ(自然博物館へ)

活動の様子メイン

みなさまいつもありがとうございます。

今日は雨につき、市川市立自然博物館へ。

外はけっこうな雨が降っており、そんな中で、わざわざ出かける人も少ないのでしょう。館内はほぼ貸し切りでした。”ほぼ貸し切り”と書きましたが、他にいたのは、プライベートで来ていた、ひだまりのOBご家族ぐらい(笑)。”物好き”しか来ない、ということですかね(笑)。

 

”物好き”と書きましたが、雨の中がんばって出かけたのは、年度の最終週だったから、かな。

先日の海の時もそうでしたが、今のメンバーでもうひと遊びしたいと思った時に、室内遊びはもったいなく思えてきて。

 

 

ただし、ここ自然博物館は、雨だからと言って、館の前までバスで乗りつけることはできません。

駐車場から館までは、最短で100m程、雨の中を進む必要があります。けっこうな雨の中、この100mがちょっと大変だったのですけどね。

3~5歳児クラス+僕は、傘なしで100mの道のりをダッシュ! 0~2歳児クラスは、職員さんの傘の中に入って移動。

 

(↑3~5歳児クラスの面々)

 

(上の写真の)動植物園のチケット売り場には屋根があります。


駐車場からチケット売り場まで、雨の中ダッシュをするのですが、チケット売り場の係員の方たちが、そんな僕たちを見て笑っていました(笑)。

たしかに、雨の中、ものすごい気合いでダッシュしてくる集団があって、それが保育園児だったら笑いますよね(笑)。

笑いつつも、とても温かく迎えてくれたのですが。

 

ひだまりのお散歩は、基本いつもオーダーメイドで、僕にも何が起こるのかその時まで分かりません。

雨の中の100mダッシュ。いつもしたいとは思いませんが、けっこう面白かったです。

 

お読みいただきありがとうございます。

 

〈給食〉

・五分つきごはん ・ちくわとキャベツ・ピーマンのみそ炒め ・もやしとえのき・わかめの和風スープ

コメント

タイトルとURLをコピーしました