みなさまいつもありがとうございます。
《ミニ入園説明会(要予約)》
12月7日(土)の13時から、開催いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
今日は大柏川調整池緑地へ。
ビジターセンター前から緑地全体を見渡した瞬間、「あっ、今日はあそこで過ごしたい!」とイメージが降りてきました。向かった先は、誰も行かなそうな”隅っこの芝生スペース”。
M先生からは”空が広い場所でのんびりと過ごしたい”とイメージを聞いてもいましたし。
芝生スペースでは、”手押し車”が始まったり・でんぐり返しをしてみたり、アクティブに過ごしたい子は過ごしつつも、全体的には落ち着いたひだまり時間が流れていきます。
しばらく経ってから、僕が”走り幅跳び的”な遊びを始めました。
芝生の上に、棒や草を使って2本の線を引き、助走をつけてその間を跳び越えます。
”2本の線の間には川が流れていて、落ちるとワニ(佐田)に食べられちゃうかもよ”という、相変わらずなお下品な設定で(笑)。
希望者が参加するゆるい遊びですが、結局3歳児クラス以上の全員と2歳児クラスの一部が参加して、時間いっぱいまで続きました。
川に落ちる子がいると、ワニが追いかけていきます。
その際、何故か「ウホッ! ウホッ!」と直立して追いかけている僕の姿は、ワニと言うよりもどこかの人食い部族(?)か?
「いつの間にか設定が変わっているけど、子どもたちは大ウケだし、まっいいか。」、と自らに突っ込む僕なのでした(笑)。
”走り幅跳び”として、一番真剣に取り組んでいたのは、5歳児クラスSくん。
しっかり距離を出すべく、”着地後には芝生にゴロゴロと転がるスタイル”で毎回跳んでいるのは、Sくんひとりでしたので。
踏み切って・線を越えて着地して・転がりながら勢いを緩和する。その一連の動きは、なかなかスムーズに思えました。
以前は、体のコーディネーション面が、もっとぎこちなかったと思います。そんなところにも成長を感じたりしました。
帰る時間が近づいてきたので「ラスト一周ね!」と声をかけた僕。
みんなラスト1周の意味を知らないのか・無視して続けようとしているのか、一向に無くならない行列を見て、「もう、帰ります!」と遊びの終了を宣言して、帰ってきました。
お読みいただきありがとうございます。
〈給食〉
・五分つきごはん ・ひじき入り卵焼き ・きんぴら風おみそ汁 ・油あげと白菜のおかか煮
〈おやつ〉
・五平もち
コメント