みなさまいつもありがとうございます。

(↑行田公園にて)

《ミニ入園説明会(要予約)》
2025年9月27日(土)の9時半から、開催いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
☆
☆

上の写真、8月にせみ取りをした時のものです。
せみ取りシーズンは終わりましたが、ひだまりの虫かごについて、先日お母さまから問い合わせを受けました。
ずっと聞こうと思っていたのですが、ひだまりさんの木の虫かごは、先生が作られたのですか?
素敵だなぁと思って、観光地などに売られているかな?とみてみるものの、みたことがありません。(笑)

ひだまりの虫かご、現中3の代の卒園製作として子どもたち(+職員フォロー)がつくったものです。
組み立てるだけのキットを利用させてもらって。
中3の代の卒園児は男の子ふたり。
このふたりは虫取りが大好きで、5歳児クラスの1年間を通して、虫を追いかけていました。
そんな彼ららしい卒園製作として、虫かごづくりをしました。
キットを組み立てた形ではありますが、想いのこもった、世界でひとつだけの作品となっております。
☆

虫かごをつくったひとりのSくんは、在園児Mちゃんの兄にあたります。
先日Mちゃんが行田公園で虫かごを首から下げているのを見て、グッときた僕でした。Mちゃんはお兄ちゃんがつくったことは知らないのですが。
ひだまりはご家族のみなさまとお付き合いする感覚で運営していますし、兄弟での入園も多いです。
今回の虫かごの件に限らず、在園時期がかぶっていなくても、ひだまりを通して兄弟がつながることもよくあります。
お読みいただきありがとうございました。

(↑1歳児クラスのふたり)

(↑自らよじ登って、ジャンプ!)
〈給食〉

・麦ごはん ・豆腐とトマトの和風サラダ ・わかめとおふのおみそ汁 ・小松菜と桜えびのさっと煮
〈おやつ〉

・白ごまとおかか混ぜおにぎり
コメント