みなさまいつもありがとうございます。
(↑今日は万葉植物園の周辺をお散歩しました。)
☆
新職員のK先生は、僕の娘と同い年。なのですが、彼女からは娘にはないような”どっしり感”を感じたりもします。
(娘は僕にとっては”自慢の娘”なのですけどね。)
子どもたちの性格などの情報は、保育をしながら都度、彼女に共有中です。
共有する時、彼女には機微的なところが、あまりにスムーズに伝わってしまいます。僕の方がびっくりしています。
「保育経験は実習ぐらいと聞いているけど、なんでそんなに子どものこと、分かるの?」、と聞いてしまった僕でした。
すると彼女、ただひと言、「好きだから」と答えました。その「好き」のひと言からは、なかなかの重みを感じます。子どものことが好きで、機微を感じるのも好きとのこと。
そして、「保育実習では、子どものバックボーンなどが知らされずに、ある意味表面的に接するしかありませんでした。ひだまりではそういうことも知った上で、子どもたちのことを考え続けられること自体が幸せです。」、みたいなことを言っていました。
思わずじーんとしてしまった僕でした。
自分自身のために、是非考え続けてくださいね。そして、一緒に考えていきましょう。
勿論、考える/考えないに優劣はありません。
よ~く考えるタイプにも、あまり考えずに直観的に動くタイプにも、それぞれの良さがあると思っています。
お読みいただきありがとうございます。
〈給食〉
・五分つきごはん ・もやしとチンゲンサイのそぼろ炒め ・納豆汁 ・大根とにんじんのおかか煮
〈おやつ〉
・枝豆ごはんのおにぎり
コメント