空が広い長津川親水公園へ

活動の様子メイン

みなさまいつもありがとうございます。

〈職員さんの連絡ノートの記述より〉

すっきりと晴れた今日は、バスで長津川親水公園へお出かけしました。

みんなの気持ちが盛り上がっているのが、バス内の楽しそうなおしゃべりや鼻歌(オリジナルの即興♪)から、伝わってきます。晴れ、のパワーはすごいですね。

到着して、はじめに向かうのは、板チョコ模様のコンクリートの土手。

どこからか「ここに、カッパがいるよ」と。(笑) カッパには出会えませんでしたが、けんけんしながら遊歩道を進み、道ゆくおじさまおばさまにもごあいさつ。

生け垣をくぐり抜けるトンネル遊びが始まりました。楽しいことを見つけるアンテナがピンっと反応します。

ひとしきり遊び、次のエリアへ。

じゃん先生のダッシュから逃げようと、わぁきゃ~っと、駆け回る子どもたち。途中でお相撲に発展し、野原をひとしきり楽しみました。

小さい子達は、自分のペースでゆっくりと、草花を愛でたり、ベンチに座ってひと休みです。

そろそろ帰る時間、を察したみんなから「まぁだ!まぁだ!」の大合唱。

もう少し遊べそうな大きな岩を見つけ、よじ登ります。できる子はジャンプで降り、もう少しの子は保育者の手を借りてジャンプ。

大きく公園を一周りしたところで帰路につきました。

すっきりと晴れたので、空が広いところに行きたくなり、長津川親水公園を選びました。

お散歩の最初から最後まで、ずっと気持ちよかったです。

広い空の下で伸び伸び過ごすみんなの姿、絵になっていました!

 

お読みいただきありがとうございました。

 

〈給食〉

・五分つきごはん ・ねぎとかまぼこの卵焼き ・白菜のおみそ汁 ・トマトとわかめの甘酢和え

〈おやつ〉

・こんぶとおかかおにぎり

コメント

タイトルとURLをコピーしました