みなさまいつもありがとうございます。
☆
《入園説明会(要予約)》
2025年9月6日(土)・9月27日(土)の9時半から、開催いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
☆

(↑3~5歳児クラス、今日も行田公園にてセミ取り。)
夕方にお迎えに来られたお母さまと、別室に移動して話し込む形になって1時間以上。今日はそんなこともありました。
別室に移動して話し込む、最近は1~2か月に一度ぐらいの頻度であることです。
僕の方から時間をつくってもらう場合もありますが、最近は「じゅん先生、ちょっと話、聞いてください!」みたいにお母さまの方から申し出てくれる場合が多いかな。
”ちょっと話、聞いてください!”の場合、内容はお母さま視点での相談事になります。子どもに関連する話題もあれば、別の話題の時もあります。
話しながらいつも思うのは、”お母さま方、心の内を本当によく話してくださる”ということ。
これは当たり前のこととは思いませんし、本当にありがたいことだと思っています。
僕の若い頃、思えば人から相談などされたこと、ほとんどなかったなぁ。
僕自身が相談を受けてじっくり話すようなタイプではなかったと思いますし、相談したいと思ってもらえる人間でもなかったのだと思います。
それが気付けば、自然な形で相談いただけるように。
相談されるに足る人間でありたいな。
愛の感覚を羅針盤に日々を生き、愛の感覚で話せるような人間でありたい。
お読みいただきありがとうございました。



〈給食〉

・麦ごはん ・きのこの納豆和え ・わかめとおふのおみそ汁 ・切り干し大根とにんじんの煮物
〈おやつ〉

・かつおぶしと白ごま混ぜおにぎり
コメント