みなさまいつもありがとうございます。
(↑大雨の中、鎌ケ谷市図書館本館へ。)
《入園説明会(要予約)》
2024年7月27日(土)の9時半から開催いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
☆
昨日・今日と、いつもより早めに出勤をして、始業前に梅干しの下漬けの”梅仕事”。
ブログでは触れていませんでしたが、6月に入って、例年通り梅仕事にも勤しんでいます。
(↑”青梅の甘露煮”をつくったり)
(↑”梅シロップ”づくりも欠かしたくない。だって、美味しいんだもん。)
(↑梅仕事に派生して、”赤じそジュース”も毎年つくっています。炭酸割りが美味。)
ひだまりの現場に立っていると、朝から晩まであっという間。
それはとても幸せなことなのですが、日々を大切に過ごしていくためにも、季節を感じられる梅仕事は、僕にとって重要でもあります。
自然の恵みである梅の実に無心で向き合う時間、自分を整える大切なひとときです。
梅干しは、”何年でも保存できる”と言われている、塩分濃度20%以上で漬けます。保存性を考えて、梅と塩だけで。”嗜好品”として、赤じそを入れたものも少量つくったり。
梅干しは体の調子を整えるありがたい食材ですし、食糧備蓄にもなりますし。
去年・一昨年と10キロぐらい漬けていますが、気付くと大体無くなっていますので、備蓄にはなっていないのですが(笑)。
お読みいただきありがとうございます。
〈給食〉
・五分つきごはん ・豆腐とにんじんの炒め煮 ・コーンと枝豆のおみそ汁 ・トマトの塩はちみつ和え
〈おやつ〉
・こんぶとおかかおにぎり
コメント