みなさまいつもありがとうございます。
(↑6月15日(日)、”夏越しの大祓”をするために香取神宮へ。大祓、我が家では半年ごとの恒例行事。)

今週、暑い1週間になりそうです。
去年は、7月に入ってすぐに35℃以上の日が続いたと記憶をしています。ですが、今年は6月半ばでこの状況。
体が慣れていない状態で、この気温。正直、今週は”無事にやり過ごす”ことに注力せざるを得なくなりそうです。
状況を見ながら、無理をせずにやっていきたいです。
☆
毎年、”気温の異常さ”について書いているように思います。
根拠はなくても”気象操作”の可能性を否定することはできないように思えます。まあ、それを論じたところで仕方がないですね。
いずれにしても、地球環境全体に負荷がかかっていますし、不自然な状況になっていると感じています。
2025年7月5日に大きな厄災が起こる、なんて噂もあります。
イスラエルとイランの間で紛争が始まりました。
国内でもコメ問題を始め、各所に社会の歪みが…。
暗くなってしまいがちなニュースがたくさんかも知れませんが、個人的には大きな流れは破滅ではなく”調和”に向かっているように感じられます。
大きな流れの大勢はすでに決定していて、だからこそ、長い間にたまりにたまった”膿”が次々に表出してきている感じ。
今起きていることは、”好転反応”なのだと感じています。
とは言え、実際にはそれなりの痛みも伴うことになると思っています。
力を合わせて乗り越えていきたいところです。
お読みいただきありがとうございました。

(↑成田のベジカフェにて、ベジバーガーを食す。)

(↑”宗吾聖堂”のあじさい祭にて。7,000株が咲いているとのこと。)
〈6月13日の写真〉



〈給食〉

・五分つきごはん ・油あげとさつまいものおみそ汁 ・豆腐と春雨の炒め煮(合びき肉・小松菜・にんじん)
〈おやつ〉

・こんぶとおかかおにぎり
コメント