みなさまいつもありがとうございます。


〈職員さんの連絡ノートの記述より〉
あたたかい良いお天気で今週も始まりました。今日は落ち葉拾いをしに、行田公園へ行って来ました。
出発前から、袋・軍手・熊手を持つ先生の姿を見て「草取り⁉」とウキウキした様子でしたが、”何をするでしょう?”の問いにNちゃんが「おいも大会!はっぱ!」とご明答。今日集めた落ち葉はやきいも大会に使う予定です。
大きな熊手を使えるのは5歳児クラスのみ。順番に使い、落ち葉の山を作ってくれました。
落ち葉の山からわんさか葉っぱを持っていくのはKくん・Nちゃん・Nくん・Yちゃんあたり。
そんな姿を見て、1歳児クラスAちゃんもよいしょよいしょと進んで手伝い始めます! 一生懸命な姿は光るものがあります。
Lちゃんは袋を広げておさえる手伝いをよくしてくれました。1歳児クラスKちゃんは、袋係の味をしめたのか、後半はほとんど袋の横にいるのでした。
落ち葉をより多く持てるように、工夫を始めたHくんは、地面に這いつくばる形で思いきり葉を抱えます。Nくんもまねっこして豪快に。
15人で12袋をあっという間に集め上げ、「もっとやりたーい」の声も。
残りの時間はゆるくリレーをして、袋でぎゅうぎゅうになりながら帰って来ました。袋で押されつつも、良い表情をするAちゃん・Kくん・Nくんでした。



絶好な天気。躍動する子どもたち。
子ども15人と職員3人の一体感がある活動で、それが何より気持ちがよかったです!
そんな雰囲気、写真からも伝わるんじゃないかな?


(↑バスまで袋を運びます。)

(↑袋でぎゅうぎゅうになりながら帰ってくる、の図。)



(↑1歳児クラスKちゃんも。やりたくて仕方がないのでやらせてみたところ。)
お読みいただきありがとうございました。
〈給食〉

・五分つきごはん ・大根入り炒り豆腐 ・油あげ・さつまいも・ほうれん草のおみそ汁
〈おやつ〉

・枝豆・ひじき・ツナのおにぎり

コメント