みなさまいつもありがとうございます。
(↑マラソン後の脱力のひととき(笑))
〈僕の連絡ノートの記述より〉
お出かけ組は、スポーツパークへ。
気温22℃、小雨予報の中、「マラソンをするため」だけに行きました。いよいよ本格的に体も鍛えていきます。
1周300m弱のマラソン大回りコースを8回(周)走りました。
メンバー最年少の2歳児クラスNちゃん、スパルタマラソン(笑)は初めてです。2周目で「もう走りたくない」でしたが、6周まではがんばってもらいました。他の子は最後まで。
言われなくても毎回全力をだせる5歳児クラスFちゃんは別格として、普通の幼児は、疲れると普通に力をセーブします。なので、Fちゃん(と初マラソンのNちゃん)以外の全員には、佐田から檄がとびます(笑)。
3歳児クラスMちゃん・Nくん、後方からですが、自分のペースを刻んでがんばっていていい感じ。Kくんは、前方で4・5歳児クラスとはり合うように走っています。
4歳児クラス女子(Nちゃん・Aちゃん)は決して遅いとは思いませんが、4周目以降は2歳児クラスNくんに先着を許すようになりました。女子の2人にはNくんをターゲットにしぼり出してもらいます。
その(2歳児クラス)Nくん、最終8周目には、5歳児クラス男子(Tくん・Kくん)の1m後ろでゴール。面白く・怖ろしい。
先頭は、5歳児クラスHくん・4歳児クラスAくんの2人に、競り合いながら、しぼり出してもらいます。
お読みいただきありがとうございました。

(↑スタート地点で何故か”腕立てもどき”をする男子たち(笑))

(ゴール前で流していた5歳児クラスのふたり、追加ダッシュ中(笑)。最上級生にはしっかりやってもらいたいものです(笑)。)

〈給食〉

・麦ごはん ・豆腐としめじ・小松菜のおみそ汁 ・炒りおから(鶏もも肉・油あげ・にんじん・干ししいたけ・ねぎ)
〈おやつ〉

・こんぶとおかかおにぎり
コメント