フェスティバル

感覚・感情メイン

みなさまいつもありがとうございます。

(↑7月4日(金)、行田公園にて)

《入園説明会(要予約)》
 2025年9月6日(土)・9月27日(土)の9時半から、開催いたします。
 詳しくはこちらをご覧ください。

 

今週も忙しかった~。

保育参観・七夕イベント・お誕生会と、3日連続のイベント。暑い日が続き体力を削られつつ、毎日が飛ぶように過ぎていきました。

 

先週も、各種税金を納めたり・社会保険の届け出をしたり、イレギュラー業務が重なり忙しかったです。そんな中で先週末は群馬と栃木の県境の山、日光白根山に登ってきました。

忙しければ忙しい程、心身を整え・エネルギーをチャージするために、自然の力を借りることが必要なこと、感じています。

体力と時間に何とか都合をつけて、登っている次第。

 

(↑先週末6月28日はとってもいい天気で。)

(↑日光白根山は、火山の山)

 

そして、今週末7月5日(土)は、山梨県の百名山、瑞牆山へ。

天気は今一つでしたが、後方に富士山がしっかりと見えています。

 

ところで、2025年7月5日、”世界が滅亡に向かう転機となる”といった話もありました。

そうなる世界線も確実に存在したのだと感じていますが、この世界線ではそうはなりませんでしたね。

地球自体の次元上昇の流れに沿って、この世界も推移していきそうです。

 

並木良和さんは、7月5日のことを”フェスティバル”と表現していました。

12,000年周期でエネルギーが大きく動く変革期にいる僕たち。「その節目のひとつであるこの日を、ポジティブなエネルギーで楽しもう。」、彼はそんなことを言っていました。

僕も、そんなフェスティバルを味わうことを意識しつつ、ひとり瑞牆山を歩いてきました。

 

自然の中にいることで大いに癒されたのは間違いありません。

ですがこの日は、僕の中の負の感情が溢れるように表出してきて、心が大いに揺さぶられることになりました。

負の感情の表出は、それを手放すことができるチャンスでもあります。その意味でポジティブな出来事とは思っているのですが、それが溢れるように出てくると、ちょっとめげたりもします。

それもまた、フェスティバルなのでしょうけどね。

 

世の中が大きく変わる時、当然ながら、内面にも大きな変化が訪れています。

まあ、内面が変化するからこそ、世の中が変化していくのですけどね。思考が先、現実が後。

 

毎日の業務を必死にこなしつつ、山にも登りつつ、内面も大きく揺さぶられているこの頃です。

お読みいただきありがとうございました。

 

(瑞牆山、こんな感じの岩峰です。)

〈給食〉

・五分つきごはん ・もやしのみそそぼろ和え ・チンゲンサイとわかめの和風スープ ・じゃがいものおかか煮

〈おやつ〉

・お誕生日パンケーキ

コメント

タイトルとURLをコピーしました