みなさまいつもありがとうございます。

(↑こざと公園にて)
三連休を経て、子どもも・保育者も、体調が整ってきたのを感じています。
連休明け初日でしたが、こざと公園までガリガリと歩くお散歩を敢行。
2歳児クラスが終始キツイぐらいのペースで。1歳児クラスはもっとキツイのですが、最低片道はがんばってもらって。下級生を引っぱる上級生もがんばってもらって。
それでも上級生はまだ余裕があるので、現地で走って体力を削ります。
冒頭の写真は穏やかな感じですが、激しく動いている時は僕も激しく動いているので、写真は残っていません(笑)。
ガリガリ系お散歩、いつぶりだろう? こうやってみんなで動けることも、ありがたいことだと思います。


☆
☆
〈おまけ〉

先週末、いちご狩りに行って来ました。場所は、市川大町の古川園。
突然ですが、佐田、いちご狩り歴30年です。と書いてみて、パッと見すごく見えるかな? 実は大したことないのですが(笑)。
大学生の時、彼女(妻)と初めていちご狩りに行ったのがはじまり。それ以来、毎年一度のイベントとして、30年間で25回ぐらいは行っていると思います。
行き先は、一番多いのは館山(館山いちご狩りセンター)。続いて東庄町(磯山観光いちご園)、もしくは成田(もう廃園)。比較的遠方に、イベントとして行き続けてきました。
今回の古川園は、僕にとっては圧倒的近場。それどころか、日々のお散歩の活動範囲内で、イベント感、まるでなし(笑)。
そんなこんなで、初めて近場でいちご狩りを体験しましたが、これがまあ、なかなかよかったです。
サービスとして一番いいと思ったのは、ハウス内に7品種のいちごが植えられていて、食べ比べができるところ。
大手のいちご狩り(?)では、基本、それはできません。先方が選んだハウスに行き、先方が決めた1品種を食べ続けることになります。
また、大手では制限時間は30分の所が多いかと。古川園は40分でのんびり感がありました。まあ、ガツガツ食べる訳ではないのですが。
スタッフの方のおもてなし感もよかったです。
なかなか満足して、帰ってきました。
お読みいただきありがとうございました。


〈給食〉

・麦ごはん ・きのこの納豆和え ・キャベツのおみそ汁 ・切り干し大根とにんじんの煮物
〈おやつ〉

・じゃことのり混ぜおにぎり
コメント