やる気が出ない時は、適度に休憩してくださいね

プライベート

みなさまいつもありがとうございます。

《入園説明会(要予約)》
 2025年9月6日(土)・9月27日(土)の9時半から、開催いたします。
 詳しくはこちらをご覧ください。

 

3連休の初日は、福島県の会津駒ヶ岳へ。

アルプス(長野県)方面の登山を当初は考えていたのですが、「ゴツゴツの岩山もいいけど、緑の山頂が観たい。」、そんな感覚で行き先を変更して。

ここ会津駒ケ岳は、山頂付近に高層湿原が拡がっているのです。登ってたどり着く湿原。空の青と緑の稜線。そして高山植物たち。

金曜日に仕事を終えてすぐに出発し、一般道を走って6時間かけて現地へ。2時間ぐらい仮眠して登山。標準コースタイム7時間半をしっかり歩いた後、日帰り。

きっと大学生でもやらないような強行スケジュールなのですが、思った以上の気持ちよさを体験して帰ってきました。

 

(↑今年はもう観られないと思っていたニッコウキスゲにも出会えました。)

(↑コバイケイソウと蝶と湿原。)

そんな感じに連休前半を気持ちよく過ごしたのですが、強行スケジュールはやっぱり疲れるみたい(笑)。

気持ちの面でも、ここのところ、あまり休めることなく仕事を続けてきた面もあったみたいです。

心身ともに動きたくなくなり、特に連休最終日は、暗い部屋でアニメを観ながら何もしたくない、という引きこもり状態に(笑)。

 

そう言えば、こんな感じで引きこもったのは久しぶり。

何もしたくない・何もできない自分に、できるだけOKをあげて過ごす。それもまた、ある意味気持ちがいいものだと気づきました。

 

先日、あるお母さまに「心身ともに休息が必要だと思います。」、とお伝えしたところでした。

ですが、休息が必要なのは僕も一緒でした(笑)。

あまり偉そうなことは言えませんが、ひだまりのお母さま、休むことなく頑張られている方も少なからずいらっしゃるかと。

やる気が出ない時は、そんな自分にOKを出しつつ、適度に休憩してくださいね。

 

ちなみに、暗い部屋で観続けたアニメは、青春ブタ野郎シリーズ

このアニメだけが特別オススメという訳ではありませんが、ストーリーや人物描写が秀逸で、ファンタジー的・謎解き要素も含んだラブコメ。原作ライトノベルも全巻読んでいる僕なのでした。

深夜アニメが好きな人は、第1期の最初の3話を観てみるのもいいかも知れません。只今、アマゾンプライムで無料配信中。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

〈8月8日の写真〉

(↑4・5歳児クラスは、”ねことねずみの大レース”のゲームで遊びました。)

〈8月8日の給食〉

・五分つきごはん ・油あげとさつまいもの煮物 ・もやしのおみそ汁 ・コーンの焼きもろこし風

〈おやつ〉

・こんぶとおかかおにぎり

コメント

タイトルとURLをコピーしました