みなさまいつもありがとうございます。(今日のお散歩は、大柏川調整池緑地へ。)
☆
《入園説明会(要予約)》
2024年7月27日(土)の9時半から開催いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
☆

〈僕の連絡ノートの記述より〉
1歳児クラスIくんを斜面で四つんばいの体勢にしてみると、最初はどうしていいか分からないで泣いていましたが、やがて一歩づつ体を動かして登るように。
斜面上部で、4歳児クラスTくんが両腕を広げてエールを送ります。他のみんなも応援して、一体感がありました。
上の写真が連絡ノートのシーン。
Iくんにとっては、斜面を四つんばいで登るのは、ほぼ初めてだと思われます。
彼のペースで進む初体験を、お兄さん・お姉さんたちが見守って。素敵な時間でした。
☆

(↑斜面を登るIくんを、前後からお兄さん・お姉さんがサポート。)
Iくんは、昨年10月に満1歳最年少で入園。その後、同級生は入園してきていますが、今でも最年少。
ひだまりは異年齢で過ごしますので、Iくんは最も”赤ちゃん認定”されている存在であり、”みんなの弟”的な存在。
”みんなの弟(妹)”的な存在は、最年少が変われば更新されていきます。
ですが、特に年長5歳児クラスの子にとっては、その時の最年少の子は「永遠の弟(妹)」みたいな特別な存在になるみたい。
OBお泊り会の時、小学5年生ぐらいの子が、「永遠の弟(妹)」の小学1年生をやたら可愛がっていたりしますもの(笑)。
もっとも、「永遠の弟(妹)」側の小学1年生にとっては、赤ちゃん扱いが不服だったりするのですが(笑)。
お読みいただきありがとうございます。

〈給食〉

・五分つきごはん ・厚揚げとピーマンのみそ炒め ・キャベツとわかめの和風スープ
〈おやつ〉

・鬼まんじゅう
コメント