みなさまいつもありがとうございます。

今日は園の近所を散歩して写真の場所へ。
柵があって、その向こうは耕作していない畑。
となると、やることはだいたい決まっています。柵の最上部に両足を乗せて、場合によっては立ち上がって、そこからふかふかの畑に向けてジャンプ!
上の写真の状態から、両足を柵の最上段に乗せることが、慣れない子にとっては恐怖との戦いです。
この”柵の上からジャンプ”は、ひだまり定番の遊び。
下級生は上級生の楽しそうな様子を見ながら、跳び出せないとしても、それぞれの挑戦を続けています。
そして、いつしか出来るようになって、上級生の仲間入りをしていきます。

(↑保育参加のお母さまも!)

(↑4歳児クラスAちゃん)

(↑同時に跳び出す男の子たち)

(↑職員さんも)
帰る時間が来るまで、ひたすらにジャンプを繰り返しました。
ひたすらにジャンプを繰り返す活動、それもまた、いい。
お読みいただきありがとうございました。



(↑スナップエンドウの収穫をする5歳児クラス)
〈給食〉

・五分つきごはん ・納豆(のり・白ごま・スナップエンドウ混ぜ) ・さつまいもと玉ねぎのおみそ汁 ・なすと玉ねぎの桜えび炒め *スナップエンドウは午前中に収穫
〈おやつ〉

・こんぶとおかかおにぎり
コメント